ゆかぴろです(*´▽`*)
現在、2018年3月に行った香港・マカオ旅行についての旅行記を書いています
前回の記事はこちら
https://yukapiroooon.com/entry/2018/04/11/190311
アトラクションやパレードだけの記事になっていますが、しっかりピントレやってます♡♡♡
今回私が持って行ったピンはこちら

Hidden Mickey Pinも多々ありますが…しょうがないのです
本当は、事前にラクマでピンを30個購入していたのですが、相手方が荷物を送ってないのに発送通知出したため、届かないという詐欺があり、トレード用のピンを集められませんでした
なので、WDWや上海でトレードしたピンの中からトレードしてもいいピンを泣く泣く選びました
だからこんなに少ないのです( ;∀;)
まずは、トゥモローランドのピントレできる場所を☆で示しました

左から順番に説明していきますね
1は、COMMAND POSTというスターウォーズのキャラクターとのグリーティング施設です
この入口のキャストさんはピン持ってました(^^♪
2は、ハイパースペースマウンテンの入口です
こちらも、入口のキャストさんが持っていましたよ~!!
3と4は、ワゴン形式のショップです
こちらは、それぞれ1人ずつキャストがいて、首からランヤードをぶらさげています
# 基本ワゴンのところにあるピンはオーソドックスなものが多いです(笑)
5は、お土産屋さんです
トゥモローランドでのピントレはここが一番おすすめです
キャストさんがほぼ全員つけているので、5~6人とピントレすることができます
6は、アイアンマンとのグリーティング施設です
こちらの入口のキャストさんもランヤードぶらさげているのでピントレ可能です
7は、アイアンマンのアトラクションです
こちらも入口のキャストさんとピントレ可能です
トゥモローランドでは、かなり多くのピントレできる場所がありました(^^♪
ただ、入口に1人または2人しか立っていないので、お気に入りのモノを見つけるには難しいかな…?と思います
ついでに、 ファンタジーランドについても書いておきます

1は、Mickey and the wondrous bookの入口
2は、イッツアスモールワールドの入口
3は、ワゴン販売
4は、Fantasy Gardensの出口
このあたりも同様にランヤードつけたキャストさんがいました
2のイッツアスモールワールドのキャストのみピントレマークの確認をしていました
# 他のキャストは全くピントレマークを確認していませんでした(笑)
ファンタジーランドの続き…

この1は、お土産屋さんなのですが、5人ほどランヤードをかけたキャストさんがいたかなと思います
ファンタジーランドで一番ピントレできるのはこのお土産屋さんです
お土産屋さんは、ほとんどの方がランヤードを首からさげているのでピントレしやすいです(^^♪
ピントレしたいけど、なんて言ったらいいのか…という方!!
“Could you show me your pins?”
私にピンを見せてくれませんか?
と言えば大丈夫ですよ!
だいたいのキャストさんは無言でピンを見せてくれます(笑)
たまーに” Sure! “と言って笑顔で見せてくれる方もいます(*´▽`*)♡
たった一言でも返事がかえってくるととても気持ちがいいです♡
ただ、香港や上海は基本無愛想です…
ちなみに交換したいものがあれば
“This one!!”と言って指さしたらOKです
私は英語喋れないので、”This one , please!!”と言ってます
“Trade please!!”とかでも大丈夫です!
パークチケットの購入 おすすめサイト
海外のディズニーランドやユニバーサルスタジオのチケットを公式よりもお得に購入したいならklookまたはkkdayがおすすめです!!
現在、日本のテーマパークのチケットも売っていますよ~(*’▽’)
2022年6月現在、販売しているテーマパークチケット
- ユニバーサルスタジオジャパン
- レゴランド
- ムーミンバレーパーク
- ナガシマスパーランド
- ひらかたパーク
などなど全国の遊園地のチケット販売中です!!
2022年6月現在、販売しているテーマパークチケット
- ユニバーサルスタジオジャパン
- レゴランド
- ナガシマスパーランド
- 動物園・水族館
- 日帰り温泉施設
遊園地というよりは、主に動物園や水族館、スパ施設を多く取り扱っています(^^♪
現地で購入するよりも安いのでチェックしてみてください!
東京ディズニーリゾートのホテルレポ一覧はこちらから。
