こんにちは、ゆかぴろです。
今日から2024年9月に行ったアナハイムの旅行記書いています。
今回の記事は、このあたりを書いています。
- 東京ディズニーリゾートとのDASの違い
- アトラクション
- Alien Pizza Planetのメニュー
前回の記事は、こちら。
アメリカ2日目 朝
2日目の朝です。
この日は、DisneylandからDisney California Adventure Parkへパークホッパーの予定です。
まずは、インパ前にホーンテッドマンションのバーチャルキューを取りました。
8:45にバーチャルキュー取って、109グループ。
順番が来たのは13:36-14:36の枠でした。
ちなみに取った瞬間にアトラクションの時間が何時頃というのはわかりません。
順番がきたら(今回だと13:36に)アプリから通知がくるので、そこでやっと時間がわかる感じです。
一応、今何グループが呼ばれているかは確認できます!
バーチャルキューは8時開始なのですが、完全に忘れてました…。
しょうがない!
ホーンテッドマンション乗るまではDisneylandで遊びまくります。
アメリカ2日目 Disneylandに向かう
ということで、今回も宿泊しているホテル「Del Sol Inn」から出発。
徒歩3分でパーク前の信号に到着。
ここには、IHOPもあるので、朝食やパーク閉園後などにおすすめ!
行こう行こうと思ってても中々行けずでしたが…。
このゲートくぐるときは、本当にウキウキ。
荷物検査を通過して、Disneylandへ向かいます。
アクセシビリティ サービス キオスクでできること
アクセシビリティ サービス キオスクが荷物検査後にあります。
だいたい毎日5~10人ぐらいの列があるのですが、ここでできるのは主にDAS(ディスアビリティアクセスサービス)の申請やその他障害のあるゲストのサポートについて問い合わせができます。
今回、私たちは事前にDASの申請をしていたのですが、DASを利用したい方はここで申請することもできます。
DASは、発達障害などで長時間列に並べない方の向けのサービスです。
東京ディズニーリゾートにもありますが、日本との違いは…
- チケットに紐づけてくれる
- アプリからアトラクションの取得ができる
- 待ち時間-10分で利用可能
- 時間通りに行かなくても、その時間過ぎたらその日いつでも使える
- 指定したアトラクションが休止したらマルチパスになる+新たにDAS取得可能
詳しくはまた別の記事で紹介する予定ですが、DASも含めて記事書いていきます!
このDASのおかげでいろいろ乗れたので感謝です。
Disneyland
今回の旅で初めてDisneylandへイン。
インパできると、DASでアトラクションの取得が可能になります。
入園しているパークのアトラクションはほぼすべて取得できます。
今回はまず一番乗りたいMickey & Minnie’s Runaway RailwayのDASを取得。
50分後だったので、ピントレしながらトゥーンタウンに向かいます!
Main Street Cinema (10:55)
メインストリートU.S.Aには、日本にはないMain Street Cinemaが。
雰囲気、ペニーアーケイドに似ているなーと思って入ると…
中は、初期のアニメーションが流れていました。
座れる場所もあるし、暗いし、休憩場所として利用している方がちらほらいました(笑)
チュロス (11:05)
トゥーンタウンに向かう途中に見つけたチュロス!
2019年行った際、アナハイムのチュロスが美味しすぎていっぱい食べたので、今回もたくさん食べると決めてきたもの!!
安定のおいしさ♡
チュロス | $5.75 |
---|
“it’s a small world” (11:30)
ファンタジーランドを通り過ぎて、トゥーンタウンの前には“it’s a small world”
アナハイムの”it’s a small world”は、
- ボートの乗り場が外にあること
- “it’s a small world”の外観が真っ白なこと
東京ディズニーランドとは異なるので、それがまた乗って楽しいです。
5分待ちって書いてあったけど、実際13分待ちぐらい。
アトラクションの内容は日本とあまり変わらず。
ディズニーキャラクターがいっぱいいるので、こどもたちとワイワイしながら乗れました!
Mickey & Minnie’s Runaway Railway (11:50)
そして、Mickey & Minnie’s Runaway Railway。
DASは、アプリでLightning Lane(LL)と同様のPassが表示されるので、LLのレーンでチケットを読み込みます。
DASの申請した人→(キャストの確認)→残りの人のPass表示でLLの列から入れました。
アトラクション自体、めちゃめちゃ楽しい!
上海ディズニーランドのパイレーツオブカリビアンの要素もありつつ、動き方がスルスル進むので美女と野獣の魔法のものがたりにも似てて、とっても気持ちが良い。
ただ息子には一部怖かったようで、「楽しかったけど怖かったからもう乗らない…」と。
(後日DAS取っても休止になったりで1回しか乗れず…)
Casey Jr. Circus Train (12:35)
次は、Mickey & Minnie’s Runaway Railway並び中にCasey Jr. Circus TrainをDASで取得していたので、ファンタジーランドへ向かいます。
Casey Jr. Circus TrainなどLLなどないアトラクションでDASを利用する場合は、出口から入ります。
場所がわからないときや不安なときは、”I want to use DAS.”と言って、場所を教えてもらいました。
Casey Jr. Circus Trainは、このような小さな汽車の乗り物です。
だいたい4~6人乗りで、前向いたり、檻?の車両だったり…といろんなのがあります。
早いもの勝ちで車両が選べるのも海外らしくて好き。
私たちは檻の後ろの普通の座席に。
娘、睡眠リズムが崩れて爆睡でした。
息子は、初めて乗るアトラクションにわくわく。
このアトラクションは、Storybook Land Canal Boatsと同じような場所を通るのですが、上から見る感じになっています。
ボートの方はミニチュアのそれぞれの映画の世界観を見ることができるのですが、Casey Jr. Circus Trainは雰囲気を楽しむ感じ。
Mad Tea Party (12:59)
次にMad Tea PartyのDASを取得。
このあたりは、20分待ちとかなので、DAS取得後10分で乗れるという驚異的な速さ。
Mad Tea Partyは、オープンな雰囲気で明るい。
キャストが2人でまわしているからなのか、かなりマイペースでした(笑)
待っている間に、モノレールが通ったのもいい感じ!
2,3種類あるのですが、今回はミッキー柄。
めちゃめちゃかわいい。
息子はかなりMad Tea Party楽しかった様子!
Alien Pizza Planet (13:15)
前回来た時、Alien Pizza Planetでごはんが食べられず(食べたいものがなかった)、後悔していたので、絶対に食べると決めて初回に持ってきました!
基本的にレストランはモバイルオーダーができるので、アトラクション終わったあとに休憩しながら注文。
モバイルオーダーは14時ぐらいまではほとんどリアルタイムで注文できました。
15時頃になってくるとみんな疲れて休憩したいのか60分後とかが多くなってすぐにモバイルオーダーを利用できなかったので、そのあたり考えて行動したほうがいいかもしれません。
モバイルオーダーは、時間指定で注文しているので、その時間になってレストランに着いたら、「I’m Here.」のボタンを押して、あとは呼ばれるのを待つだけです。
これは別のレストランですが、こんな感じで、I’m Hereボタンがあります。
準備ができると、アプリの通知が来るので、指定されたカウンターにオーダー番号を伝えて取りに行きます。
私はこの画面毎回見せてました!
Alien Pizza Planetはスペース広め。
そして、机の柄がかわいいー!
息子は出来上がるまで、交換したピンを見てました!
大好きなピントレもこの日からスタート!
息子もThis one please!って言ってピントレしていて、感慨深い…(笑)
娘もミキミニ中心に交換してました!
まさか娘までやるとは思ってなかった…!
この間に次のDASを取得。
カリブの海賊が50分待ち。
そして…私たちが注文したものがこちら!
Mozz-114 Cheese Pizza – Slice | $8.49 |
---|---|
Dark Matter Pizza – Slice | $9.49 |
Kid-Size Cheese Pizza | $7.99 |
Assorted Fountain Beverages – Regular | $4.59 |
Tax | $2.38 |
Total | $32.94 |
Mozz-114 Cheese Pizza(チーズ)とDark Matter Pizza(キノコ)
このDark Matter Pizzaがめちゃめちゃ美味しい!
美味しくて後日もう一度食べた(笑)
キッズミールのKid-Size Cheese Pizza。
- チーズのピザ
- にんじん
- マンダリンオレンジ
- ドリンク
ドリンクのミニッツメイドは、フルーツポンチ味。
ここで、昨日のOogie Boogie Bashでもらったにんじんが!
美味しくないと言いながらも完食してました(笑)
ピザは美味しかったようで、食べてました。
マンダリンオレンジは、めっちゃ日本のみかんだった。
種はあるけど、薄皮だから簡単にむけるし、美味しかったです。
爆睡していた娘も起きて、ピザ食べる。
そして、食べている間に、ホーンテッドマンションのバーチャルキューの順番になりました!
1時間しか時間がないので、最後のほうは急いで食べて、アトラクション方面へ向かいます(トゥモローランドからだと10分ほどの距離なので遠い)。
Haunted Mansion(14:35)
Haunted Mansionきました!
このあたりのベビーカー置き場はいまいちわからない…というぐらいいろんなところに置いてあります(笑)
むしろ水辺沿い全部ベビーカー置き場って感じでした。
ホーンテッドマンションはバーチャルキューのみなので、そこまで並ばずに入れました。
5~10分程度。
プレショーはほとんど日本と一緒だけど、クオリティ高いなあ…!という感じ。
大きな音苦手な人は結構怖いかも…
プレショー終わってからアトラクション乗り場までのラインのつくり具合も本格的!
乗り場の奥にあるThe Nightmare Before Christmasのキャラクターも好き。
アトラクション自体は、もともと日本とつくりが少し違うので、違うところも結構ありますが、大まかな内容は同じ。
最後ウギーブギーが出てくるのも大好きです♡
子どもたちは、もう一回のりたーーーーい!と大満足の様子でした。
Pirates of the Caribbean(15:15)
東京ディズニーランドにもあるカリブの海賊。
外観とかは、あまりカリブの海賊っぽくなく、なんの建物だろう…という雰囲気。
アトラクションの内容は日本と似ているのですが、落ちる回数が2回!
しかも1回目よりも2回目のほうが怖い。
2歳前の娘も泣かずに楽しんでいたので良かったです!
日本は空いているアトラクションだけど、アナハイムは割と常に30~60分待ちだったので意外と人気。
Candy Palace and Candy Kitchen(15:55)
メインストリートU.S.Aにあるミッキー型のリンゴ飴とかのスイーツが売っているお店。
(ショーケースを写真撮ったはずなのに、全く見つからず…。)
ホテルに戻る前におやつとして購入しました!
とりあえず購入したものはこの3つ!
- Minnie Bat Crispy Rice Cereal Treat
- Mickey Mouse Pumpkin Cake Pop
- Mickey Mouse Sugar Cookie -Churro
Minnie Bat Crispy Rice Cereal Treat | $8.99 |
---|---|
Mickey Mouse Pumpkin Cake Pop | $6.99 |
Mickey Mouse Sugar Cookie -Churro | $6.99 |
tax | $1.78 |
Total | $24.75 |
お菓子!クッキーとかとか食べてみたいなーと思ったものをチョイス!
ミニーバットのライスシリアルは美味しかった!
全員が気に入って完食!
ミッキーのパンプキンケーキポップの中は、ホットケーキミックスの生焼けを食べている感じ。
お世辞にも美味しいとは思えない(笑)
チュロスクッキーは、アメリカ特有のやわらかいクッキー。
そしてめちゃ甘い…。
片耳食べるのが精一杯でした。
Market House(16:03)
同じくメインストリートU.S.Aにあるお店、スターバックス。
注文したのは、
フラットホワイトとバニラスウィートコールドブリュー!
両方日本にはないメニュー!
Iced Flat White Grande | $6.29 |
---|---|
Vanilla Sweet Cold Brew Grande | $5.99 |
tax | $0.95 |
Total | $13.23 |
両方とても美味しかった!
ちなみにパーク内とダウンタウンディズニーにあるスタバはメニューが違いました。
私が抹茶好きなので、抹茶しか見てないんですが…
パーク内のメニューには、抹茶クリームフラペチーノとか抹茶ラテなのに、ダウンタウンディズニーのスタバは、抹茶グリーンティークリームフラペチーノや抹茶グリーンティーラテになっていたり…。
実際の味が違うのかはわからないのですが参考までに(笑)
飲み比べしてないのですが、ダウンタウンディズニーの抹茶グリーンティーラテは抹茶だけど日本で抹茶ティーラテに慣れていると味が薄すぎて残念な気持ちになりました。
というわけで、ホテルでゆっくり過ごすためのお菓子等を購入してホテルに戻りました。
この時間に洗濯したり、お菓子食べたりしてまったり過ごしました。
休憩したあと、Disney California Adventureへ向かったので、その後の話はまた次の記事に書きます!
パークチケットの購入 おすすめサイト
海外のディズニーランドやユニバーサルスタジオのチケットを公式よりもお得に購入したいならklook
2024年8月現在、アメリカのディズニーのチケット割引ルーレット開催中!
チケット2枚買うと、1枚無料という太っ腹企画!
これになんと7月当たりましたー!!!!
2024年8月現在、新規会員限定クーポン配布中!
3,000円OFFクーポンを現在配布中!
この夏最後のチャンスなので、チケット購入する方はお早めに!
東京ディズニーリゾートのホテルレポ一覧はこちらから。