海外から商品を注文するときに、私書箱を経由する転送サービスを利用すると送料が抑えられます。
こういった転送サービスはいくつもあります。
- OPAS
- Shipito
- Planet Express
- MyUS
- USA2Me
- US-BUYER
- こじん輸入.com
この中で今回紹介するのは、OPAS(オパス)です。
OPASとは?

OPASは、アメリカのオレゴン州にある転送・お買物代行サービスです。
Overseas Personal Address Serviceの略称で、直訳すると海外の個人住所(提供)サービス。
アメリカ国外に住む皆様へアメリカの住所を提供することで、アメリカ国外に商品を発送をしない店舗からの商品購入を可能にしました。
簡単に言うと…あなた専用住所をアメリカで作成するからそこに送ってね!購入した商品が届いたら世界中どこでも転送するよ!というサービス。
これが本当にありがたいサービス!
OPASを利用するための大きな流れを見てみると…
OPASを使って商品を購入するおおまかな流れ
OPASの会員登録をすると、住所が発行されるので、買い物をする際、発行された住所に配達してもらうようにします。
OPASに荷物が届くと、メールで通知が届き、商品が登録されます。
自宅への発送依頼を出し、日本に届けてもらいます。
大きな流れはこれだけです!
とっても簡単ですよね!
オプションで、複数の荷物をまとめて梱包してもらえたり、検品サービスもありますが、詳しい内容は次で説明します!
「私が利用する買い物は海外にも発送可能だけど、OPASを利用する理由ある?」
…あります!!
OPASを使うメリットはたくさんあるので紹介していきます。
OPASのメリット
OPASを利用するメリットはこちら!
- アカウント作成無料
- 消費税が無料
- P.O.Boxとは住所が異なる
- 複数商品をまとめて梱包
- 30日間無料保管
- 保険をかけられる
- 検品サービスがある
- 送料を抑えられる
- 配送業者が選択可能
- 日本語でも英語でもサポート
- 最短翌日発送
- 手数料は一定
このたくさんあるメリットを1つずつ説明していきますね。
アカウント作成無料
OPASの利用には、アカウントの登録が必要です。
ただ、アカウントは無料で作成できるので、登録しただけでお金が発生しないのはとても気が楽ですね。
アカウントは、基本プラン・プレミアムプラン・ディストリビュータープランの3種類があります。
ただ、ディストリビュータープランは通販会社からの定期購入している方向けなので説明は省略させていただきます。
基本プランとプレミアムプランの違いについて説明します。
基本プラン | プレミアムプラン | |
---|---|---|
会員費 | 無料 | $15/月または$100/年 |
送料 | 通常価格 | 割引価格 |
おまとめ梱包 | $10 | 無料 |
郵便物の受取 | × | 〇 |
買物代行サービス | × | 〇 |
共有会員の追加 | × | $8/月または$30/年 |
- 月2回以上日本に発送する方
- 買物代行サービスを利用する方
は、プレミアムプランがおすすめですが、基本プランでも十分かなと思います。
ちなみに私も基本プランです。
消費税が無料
アメリカの消費税は、各州によって税率が異なります。
商品を購入する発送地域ではなく、発送先住所のある州の税率で適用されます。
OPASの倉庫があるオレゴン州は、消費税が0%です!!
なので、商品を購入する際の消費税がかかりません!
カリフォルニア州だと消費税が9.25%かかるため、100ドルの商品を購入した場合、9.25ドル(約1,000円)の消費税がかかります。
ただ、オレゴン州は消費税が0%なので、この1,000円分がかかりません。
個人輸入は、送料が高いので、少しでもコストを抑えられるのはとてもありがたいですね!
P.O.Box(私書箱)とは住所が異なる
shopDisneyを例に出しますが、商品を見ていると、
It can only be shipped to a physical address, not to a P.O. Box, APO or FPO address.
と書いてあるものがあります。
「実在している住所には発送できますが、P.O.Box(私書箱)やAPO(空軍郵便局)、FPO(米国海軍郵便局)の住所には発送できません。」
というものです。
OPASは私書箱のような役割ですが、P.O.Boxには当てはまらないので、shopDisneyでも利用できます。
もちろん他のサイトでも利用可能です!
複数商品をまとめて梱包
複数のサイトでの購入や、複数の注文をしたときに、商品をまとめて梱包してくれるサービス「おまとめ梱包」があります。
おまとめ梱包は、1回あたり10ドル必要ですが、商品をまとめて梱包してもらうことで、コンパクトになり、送料が安くなります。
1つの段ボールでない限り、おまとめ梱包をした方が安くなるので、必須項目ですね!
※プレミアムプランの場合は、おまとめ梱包がプランに含まれているので、無料です。
30日間無料保管
商品がOPASの倉庫に届いたあと30日間は無料で保管してくれます。
最長で60日間保管してくれますが、30日を過ぎると保管料がかかってきます。
30日以降は1日あたり1ドル/荷物かかるので、荷物が多かったり、長期保管する方は保管料が高くなりますので、注意してください。
保険をかけられる
通常、OPASから日本にある自宅までの運搬途中で、商品の損失・破損があった場合でも補償がありません。
ただ、保険をかけることで、いざというときに補償があります。
支払い総額の2%で保険をかけることができます。
高い商品ほど、保険料は高くなりますが、損失・破損になった場合のことを考えるとあったほうが良いかなと個人的には思います。
検品サービスがある
商品が届いた際に、簡易検品を無料でしてくれます。
目立った傷がないかの確認で、あった場合は写真撮影をして教えてくれます。

ただ、わずかな汚れや破損など詳しく確認してほしい場合は、「お荷物の検品をする」を選択することで、特別検品してくれます。
特別検品サービスは、5個までは5ドルで受け付けています。
5個以上になる場合は、1つの商品につき1ドル追加でお願いできます。
汚れなど以外にも、
- 内容品の確認
- 色の確認
- サイズの確認
- 量の確認
- 商品番号の確認
- 値札の取り除き
- 1つの荷物を分割
などをお願いすることができます。
例えば、注文した商品と届いたものが異なった場合、日本から海外にまた返品や交換依頼をすると時間とお金(最低でも1万円以上)がかかります。
しかし、OPASで検品してもらうことで、届く前に確認できるので余分な手間がかかりません。
送料を抑えられる
送料を少しでも抑えたい方は、化粧箱や個装箱の取り除きの依頼もできます。
箱は大きいけど中身が小さいものなどは化粧箱の取り除きを行えば、かなり送料の節約になりますね!
化粧箱の取り除き依頼をしていても、もちろん、割れ物などは化粧箱を取り除かずに臨機応変に梱包してくれるので、そこは安心して大丈夫です!
配送業者が選択可能
配送業者を自分で選ぶことができます。
現在は、
- UPS
- ヤマト運輸国際宅急便
- FedEx
- DHL
の配送業者があります。
発送リクエストを依頼すると、業者ごとの見積もりが見れるので、その中から選ぶ形になります。

日本語でも英語でもサポート
バイリンガルの日本人スタッフがお問い合わせに答えてくれるため、英語・日本語の二か国語での対応が可能です。
登録する際に、Japanと登録するので、はじめから日本語対応だったのはとても良かったです!
わからないことがあれば、日本語で聞けるのでとても安心できます。
また、店舗とのやり取りで困った場合など、「お問い合せ代行サービス」があります。(1店舗につき30ドル)
OPASの住所に届く商品であれば、店舗への連絡や解決方法の提案などサポートしてくれるので、英語が苦手な方でも良いですね!
最短翌日発送
商品がOPASの倉庫に到着すると、メールが届きます。
その後、発送リクエストを送るのですが、最短で翌日に発送可能です!
リクエストを送った順番に発送手続きをしてくれるのですが、商品が早く欲しい場合、「優先発送サービス」が最安5ドル(約600円)で受けられます。
詳しい説明はこちら。

手数料は一定
送料の中に、発送手配・通関で必要な申告内容の確認などの手数料が含まれています。
この手数料は、商品の購入価格によって手数料が変わることがないので、とても良心的です。
また、オプションの「おまとめ梱包」や「優先発送サービス」を利用しない限りは送料以外の費用はかかりません。
OPASのデメリット
OPASにもデメリットがあります。
- 商品が自宅に到着までに時間がかかる
- 実際にどれくらい安くなったかがわからない
商品が自宅に到着までに時間がかかる
shopDisneyの例でいくと…
shopDisneyからOPASまでは、このように進みます。
メリーランド州⇒ペンシルベニア州⇒ワシントン州⇒オレゴン州

そして、OPASから日本には、このように進みます。
オレゴン州⇒ケンタッキー州⇒アラスカ州⇒成田

往復しているようにも感じるので、この分の時間がもったいないなと感じます(笑)
そのため、shopDisneyから直接日本に送ったほうが早く着くのも納得できると思います。
ちなみに、商品の到着までにかかった日数ですが
- 12月1日と7日に商品を購入。
- OPASに届いたのが12月9日と14日。
- 12月9日に発送依頼を出したが送料の見積もりが来ないので、14日到着分も追加でおまとめ依頼。
- 12月16日に送料見積もりが届き、送料を支払う。
- 12月17日に発送。
- 家に届いたのが12月23日。
約3週間かかりました。
12月だったので、時間がかかったのかもしれませんが、2~3週間はかかると思っておいたほうがよさそうです。
実際にどれくらい安くなったかがわからない
shopDisneyから商品を日本に発送していないので、実際のところどのくらい送料が安くなったのかの比較ができないところです。
他のブログを見ていると、数枚の服を購入しただけで1万円ちかくかかったというのもあったので、1万円以下の送料なら安いかなと思いますが、1万円超えてくると正直よくわからないかもしれません。
ただ、それでもOPASを利用したほうが確実に安くなっています!
では、OPASのアカウント登録について説明していきます。
OPASのアカウント登録手順
OPASのサイトは日本語があるので、簡単に登録できます。
会員登録すると、初回発送20ドル割引クーポンが貰えます!
まずは、OPASのサイトにアクセスします。

右上にある、「会員登録」を選択します。
会員登録画面が表示されるので、入力していきましょう。

入力が終わり、会員登録をすると、メールが届きます。
「Eメールアドレスを認証してください。」をクリック。

次に、ニックネームを決めます。

友人を紹介する予定がない方は、特に使われることがない名前なので気にしなくても大丈夫です!
そして、OPASのトップページが表示されます。

これで会員登録が終わりました。
また、先ほどメールが届いた際、国際送料が5%オフになるプロモーションコードと20ドル割引になるプロモーションコードがもらえました。
初回からお得に利用できるのは嬉しいですね!!
OPASの使用方法
OPASで本格的に使用するには、購入した商品がOPASの倉庫に届いてからになります。
商品をOPAS宛てに送るには、OPASのサイトの左上の水色の枠内の住所を使います。
shopDisneyの方の購入記事にも記載しているので、そちらをご覧ください。

ちなみに、海外のサイトでお買物するなら、TopCashbackを利用するとお得になります。



OPASの倉庫に購入した商品が届いたら、メールが届きます。


メールが届いたら、OPASのサイトにアクセスして、ログインしましょう。
すると、アイテム管理の欄に、届いた商品が登録されています。


注文情報の編集から、購入した商品の値段を入力していきましょう。
商品申告価格を正しく入力しないと、税関などで過少申告として加算税が課される場合があるので、注文した明細を見ながら入力します。
ちなみに、商品が届いたときの簡易検品サービスで、少し破損などがあると、特記事項に書いてくれます。


とても詳しく書いてくれているので、わかりやすいです。


写真も撮影してくれるので、安心です。(ただ、どこのことかはいまいちわからず(笑))


価格の入力が終わったら、IDの左側にあるチェックボックスにチェックを入れて、「発送」ボタンを選択します。
すると、発送リクエストの画面に移行するので、必要な項目を選択していきます。


発送方法を選択すると、「送料の見積もり」または各運送業者を選ぶことができます。


会社によってかなり料金が異なるので、送料の見積もりはとっておきましょう。
あとは、下記4つの項目を選択していきます。
- 保険の有無
- 荷物の検品
- 優先発送の利用
- 化粧品の取り除きの確認


私は、このように設定しました。
- 保険の有無 : あり
- 荷物の検品 : なし
- 優先発送の利用 : なし
- 化粧品の取り除きの確認 : 取り除かない
次に、リクエストされたアイテムです。
商品申告価格は正しく、税関や運送会社から税関や補償についての問い合わせがあった場合は、自己責任で対応し、OPASに責任を問わないことを同意します。
にチェックを入れましょう。




そして、プロモーションコードを入力して、支払い方法を選択します。
支払い方法は、2つから選択できます。
- クレジットカード
- PayPal


私はクレジットカードを選択したので、クレジットカードの方法について説明していきます。


クレジットカードの情報を入力していきます。
入力が終えたあと、「保存して次へ」を選択。
クレジットカードの請求住所が自宅であることを確認します。




ちなみに、私はここでエラーが表示されて進みませんでした…。


この理由は、クレジットカードの情報をGoogleのクレジットカード情報を利用して入力した場合におきました。
手動入力を避けて、自動入力した場合にこのエラーが表示されたので、手動での入力をおすすめします。
クレジットカードの入力が終わると、発送リクエストが終わりです。
アイテム一覧に商品がなくなり、リクエスト一覧に情報が更新されます。


見積もり依頼にも数日かかりますが、見積もりがわかると、メールが届きます。


そして、OPASにログインすると、リクエスト一覧の配送業者の欄から見積りを見ることができます。


私のときはこのような感じになりました。


大きい商品をいくつも頼んだので、送料が凄いことになっています。
ちなみに140サイズの段ボール2つ分と80サイズの段ボール1つでこの料金でした。


サイズというよりは、重さの方に合わされているので、サイズよりも料金は高いです。
私は、下記から選択可能でした。
- UPS Expedited
- UPS Saver
- DHL
- FedEx Economy
- FedEx Priority
逆に言うと、ヤマト運輸以外でしたね。
早く届くことを期待していないので、一番安いUPS Expeditedを選択。
「選択して支払い」を押すと、発送の準備に入ります。


料金も、右下に記載されています。


最後に、メールが届きます。
追跡番号がわかるので、あとは自宅に荷物が届くのを待つのみです。


もし、関税・消費税がかかる場合は、商品が自宅に届く際に支払いが必要です。
何に関税がかかるかは、こちらのサイトを見てください。
そして、商品到着です!


この中に入っていたのは、こちら!


…かなり大量だったので、送料も多いのも納得…!
ただ、かなりコンパクトにまとめてあり、陶器の破損もなかったので良かったです!
終わりに
今回、OPASを利用して、アメリカから日本に商品を転送してもらいました。
商品がコンパクトにまとめられていて、とても助かりました!
OPASを利用してみようか悩んでいる方、初回20ドルオフになるので、お得になりますよ!
OPASを利用して、欲しい商品を個人輸入してみてはいかがでしょうか。
OPASの登録はこちらからできます!
海外サイトでショッピングするなら、TopCashback経由で買い物必須!



パークチケットの購入 おすすめサイト
海外のディズニーランドやユニバーサルスタジオのチケットを公式よりもお得に購入したいならklook
現在、日本のテーマパークのチケットも売っていますよ~(*’▽’)
2022年6月現在、販売しているテーマパークチケット
- ユニバーサルスタジオジャパン
- レゴランド
- ムーミンバレーパーク
- ナガシマスパーランド
- ひらかたパーク
などなど全国の遊園地のチケット販売中です!!
2022年6月現在、販売しているテーマパークチケット
- ユニバーサルスタジオジャパン
- レゴランド
- ナガシマスパーランド
- 動物園・水族館
- 日帰り温泉施設
遊園地というよりは、主に動物園や水族館、スパ施設を多く取り扱っています(^^♪
現地で購入するよりも安いのでチェックしてみてください!
東京ディズニーリゾートのホテルレポ一覧はこちらから。


