こんにちは、ゆかぴろです。
今日紹介するのは、2021年6月4日にオープンしたアベンジャーズキャンパスの中にあるShawarma Palaceについての紹介となります。
アベンジャーズのエンドクレジットで、みんなでご飯を食べていたの覚えてますか?

これですね(*’▽’)♡♡
ここで食べていたシャワルマをアベンジャーズキャンパスのShawarma Palaceで食べることができるのです!
ではでは、どんなメニューがあるのか見ていきましょう!
SHAWARMA PLACE

レストランというわけではなく、カート販売ですね。
キャプテンアメリカのシールドやハルクのフィギュア、ほかにもアベンジャーズのことがいっぱい載ってる新聞や雑誌がありますね!!
これだけでも相当見てられますね(*’▽’)!
SHAWARMA PLACEはどこにある?
まず、アベンジャーズキャンパスの場所ですが、ディズニー・カリフォルニア・アドベンチャー・パークを入って正面から左側に位置しています。

元々、バグズライフのエリアがあった場所をアベンジャーズキャンパスにしています。
既存であったアトラクション【ガーディアンズ・オブ・ザ・ギャラクシー:ミッション・ブレイクアウト!】もアベンジャーズキャンパスの一部になっています!
その中でも、今回紹介しているShawarma Palaceは中心に位置しています。

SHAWARMA PLACEのメニューは?
Shawarma Palaceには、ブレックファストとスナックと時間帯によって分かれています。
飲み物は、同メニューが常時売られています。
現時点では、ブレックファストは、8:30~11:00。
スナックは11:00~21:00となっています。
営業時間によって少し時間が変わるかもしれませんが、現状はこういった形です。
Impossible Breakfast Sha-warm-up | $12.49 |
---|---|
Side Spiced Maple Syrup | $.89 |
朝食は、1種類のみの提供となっています。
New York’s Tastiest | $12.99 |
---|---|
Impossible Victory Falafel | $12.99 |
Side Coconut Yogurt-Tahini Sauce | $.89 |
New York’s Tastiestは、チキンベースのラップサンド。(左図)
Impossible Victory Falafelは、植物(野菜)ベースのラップサンド。(右図)
お肉などを使っていないので、ビーガンの方におすすめ(*’▽’)
サイドについているココナッツヨーグルトタヒニソースは、89セントで追加で購入できます!
Bottled Coca-Cola® | $4.19 |
---|---|
Bottled Diet Coke® | $4.19 |
Bottled Sprite® | $4.19 |
smartwater® | $4.49 |
Iron Man’s Infinity Gauntlet | $27.79 |
Iron Man’s Infinity Gauntletは、アイアンマンのインフィニティ・ガントレットがついてくるので、お値段が高めです。
終わりに
レストランではないので、ゆっくり座って食べたいという方には少し不向きかもしれません。
まだ始まったばかりだからだとは思いますが、近くにあるPYM Test Kitchenもクイックサービスで座席がそんなに多くなく、ベンチを見つけるのがとても大変なようです。
空いていないから、地べたに座って食べている人続出だそうです(;’∀’)
Shawarma Palaceのことをもっと知りたい方は、公式サイトにありますので、見てみてください(*’▽’)
Shawarma Palaceの公式サイトはこちら。
次回は、PYM Test Kitchenについて紹介していきたいと思います(*’ω’*)
ちなみに前回の記事、アベンジャーズキャンパスのオープニングセレモニーの様子を見たい方はこちらです!

パークチケットの購入 おすすめサイト
海外のディズニーランドやユニバーサルスタジオのチケットを公式よりもお得に購入したいならklook
現在、日本のテーマパークのチケットも売っていますよ~(*’▽’)
2022年6月現在、販売しているテーマパークチケット
- ユニバーサルスタジオジャパン
- レゴランド
- ムーミンバレーパーク
- ナガシマスパーランド
- ひらかたパーク
などなど全国の遊園地のチケット販売中です!!
2022年6月現在、販売しているテーマパークチケット
- ユニバーサルスタジオジャパン
- レゴランド
- ナガシマスパーランド
- 動物園・水族館
- 日帰り温泉施設
遊園地というよりは、主に動物園や水族館、スパ施設を多く取り扱っています(^^♪
現地で購入するよりも安いのでチェックしてみてください!
東京ディズニーリゾートのホテルレポ一覧はこちらから。


